さくらんぼ通信 お会式特別号

行事予告

宗祖日蓮大聖人第727御遠忌お会式
鬼子母大尊神遷座祈祷大法要(法楽加持)
鬼子母尊神

お子様お孫様ご一緒に身体健全・無事成長の御祈祷をお受け下さい!

万燈行列入堂

★参加者募集中★
 当日万燈行列にご参加下さった方には、記念に「手ぬぐい」をプレゼント!
奮ってご参加下さい!

宗祖日蓮大聖人お会式大法要
一生成仏抄より一部抜粋 宗祖日蓮大聖人

 七二六年の昔、十月十三日辰の刻、門下の読経の中、宗祖日蓮大聖人は安祥として
化を霊山浄土に遷されました。
 お会式は、宗祖日蓮大聖人への御報恩感謝の大切な法要です。

法話

東京教区布教師 高村良顕上人

お塔婆を受け付けております。宗祖日蓮大聖人へ、ご報恩謝徳のお塔婆を立てましょう。
◎ 大(二千円)のみ

このページの先頭へ

今後の予定
三の酉 11月29日(土)浅草 酉の市 鷲在山 長國寺へ行きませんか!
参加ご希望の方は立正寺(03-3370-2418)までご連絡下さい。
12月21日(日)3000遍!唱題行
終了後は恒例の鍋を囲んで、クイズで景品をゲット!
12月29日(月)街頭唱題行
朝から本堂のお磨き大掃除を行っております。皆様のお手伝いをお願いします。
終了後・・・
3時 お寺出発
↓  代々木・新宿駅頭
5時 お寺到着 打ち上げ会!

このページの先頭へ

平成21年 予定表

己丑(つちのとうし)年
1月4日(日) 正月ご祈祷会 本年一年が年中安泰でありますように・・
所願成就・交通安全祈祷会。参拝者全員に家内安全お札を授与致します。
2月8日(日) 節分追難会
鬼子母尊神大祭
厄除け・星祭り
豆まき大会
ラッキーナンバーで景品をゲット!
3月20日(金)
春分の日 祝日
春季彼岸会 各家先祖代々追善供養・水子供養
ペットの慰霊法要
4月4日(土) 花祭り
釈尊ご降誕会
あやめの苑の高齢者の方々との交流
一日介護ボランティアを募集します!
5月17日(日) 法難会
1000遍唱題行
宗祖日蓮大聖人が伊豆伊東へご流罪になられた月です。
感謝のお題目をお唱え致しましょう!
6月13日(土) 勉強会 (予定)写経会・音楽会
7月26日(日) 盂蘭盆会施餓鬼法要 7月1日~ご自宅のお仏壇にお帰りになられた精霊をお参りする「棚経」が始まります。(おハガキにて各家にご連絡します)
8月15日(土) 終戦記念日
世界平和祈願
大東亜戦争戦死戦没者之慰霊法要
世界平和祈願法要
9月23日(水)
秋分の日 祝日
秋季彼岸会 各家先祖代々追善供養・水子供養
ペットの慰霊法要
10月12~13 大本山お会式 本能寺の本堂が耐震及び瓦吹き替え工事中のため、団体参拝は行いません。
11月1日(日) 立正寺お会式 第728御遠忌お会式です。
万燈行列
お会式
12月20日(日)
12月29日(火)
3000遍唱題行
街頭唱題行(29日)
一年の厄落とし!
本堂大掃除の後、街頭に出発します。

このページの先頭へ

行事報告

秋季彼岸会法要(2008年9月21日)

秋季彼岸会法要の様子 秋季彼岸会法要の様子

9月21日に本堂にて、秋季彼岸会大法要が行われました。

「…祈りは法華経の生命… お祖師さまは、父母に孝養をなさい。孝養の者は、諸天善神に守られ、家の中が明るく幸福になる。孝養には生前と死後の両方があるが、ことに死後の父母の霊を救うことが大切である。法華経を読誦し、父母を供養すると諸天善神が来りて、その家にお栖みになる。いかなる迫害にもめげずに父母を供養することで父母は仏となり家を守る守護力が増すのです。  法華経以外では、霊を仏にすることはできない。法華経を回向して、父母を仏になし奉ることが孝の中の実の孝、善の中の大善である。その大善の人々を諸天善神は守護するのであるから諸々の災難はなく息災延命の大果報を得る事ができるのです。とお示しになられました。」

という住職の法話でした。  全員で本門八品のお題目を唱え、献香を致しました。

 法要後は、客殿にて賑やかに会食を頂きました。

茶道教室のお知らせ

ご指導 表千家 須藤幸子先生ご指導 表千家 須藤幸子先生

  茶道教室を毎月一回、立正寺客殿(和室)にて行っております。
  初心者の方もお気軽にご参加下さい。
  袱紗(ふくさ)茶道用御扇子(せんす)をお持ちの方は、ご持参下さい。お持ちでない方は、ご連絡下されば、先生がご用意して下さいます。  一回1500円です。

十月のお稽古は・・・

● 十月二十五日(土) 一時より

「着物」又は「浴衣」を御持参下さい。(白足袋も必要です)

お写経をしよう!
十二月に「写経セット」を発売します

法華宗教化センターより、ご自宅で出来る「写経セット」が発売されます。お手本・用紙5枚付です。
ご希望の方は、立正寺(03-3370-2418)までご連絡下さい。

このページの先頭へ

コラム

お寺は手作りでいっぱい!!

 立正寺には、素晴らしい方々が毎日お忙しい中、お寺の為に様々な作品を作って頂いたり、展示して頂いております。  玄関左右にある「立正寺焼印入りベンチ」と灰皿の置いてある台、室内に設置されているベンチは広瀬節さんの作品。納骨堂の「焼香台・大小(大は引き出し付き)」は小笠原輝孝さんの作品。また本堂入口・右側の「蓮の花」のパステル画は、山本起世さんの作品。一階廊下に展示してある「鎌倉彫」や「彫刻」は竹原治子さんの作品。「絵」は小島里美さんと亡き一政智則さんの作品です。「水かけ浄行菩薩さま」のキラキラ光る冠・首飾り・数珠は、皆様の墓石や納骨堂等を案内してくれる山際真美さんの作品で竹原治子さんもアイデアにご協力して下さいました。  これからも、お寺の温かい雰囲気作りに皆様方のご協力をお待ち致しております! (^^)/

立正寺「さくらんぼの会」よりのお知らせ

 皆様のご感想やご意見、「こんなことをやりたい」「お店のご紹介」などがあれば、是非ご紹介ください。「さくらんぼ通信」で、どんどん発信していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

ご連絡先
立正寺
03-3370-2418
NPO法人 「ふれあいの会」
0120-140-942
編集・発行/立正寺 さくらんぼの会